こんな動画を見まして、ちょっと就活で自分を見失いそうになってることに気づいたtnohoです。
だいたいESは10-20%の狭き門を通過させてるのに、これじゃぁ面接が危うい危うい。
と、いうわけで。自分が求める人物像なんてものを書いてみようと思い立ったわけです。
「できる/できない」じゃなくて「やる/やらない」
やってみようとせず「できないですよー」なんて言う人間は要りません。論外。
人間やろうと思えば大抵のことはできます。
できないなんて言うからには理由を説明してください。ただし、その理由に、
・やったことがないから
・自信がないから
・知識がないから
・技術がないから
なんていう奴は要りません。やりたくないならやりたくないって言ってください。
その方がお互いに幸せになれます。ちなみに安易に「できる」っていう人も、
信用してませんけどね。できるって言うからには裏付けをください。
あ、ちなみに、「期間的にできない」はアリです。ただそれならどれくらいでできるか、
っていう目標を立ててください。「できないのであれば理由を述べ代案を出す」
これが基本だと思っています。
そして、やるからにはやり遂げましょう。
途中で諦めるときは、だれもが納得する理由を言える時です。
とはいっても、人によって優先順位は違うんですけどね。
「言われたことをやる」じゃなくて「考えてやる」
言われたことだけこなしてそれで終わりー。教えられたことだけやってそれで終わりー。
そんな人間は要りません。進歩がないので生命に対する冒涜です。やりたくないならやるな。
どうやったら効率的か、どうすればもっといい結果が出るか考えてやってます。
やりたくないけど、だれかがやらないといけないからやる。
なんてことは、よくあります。私は完全にそのパターンです。そんなときは、
・目標を立て満足感を求めてやるか
・俺がやらなきゃ誰がやると使命感を持ってやるか
・こだわりを持ってやるか
・もっといい方法ないかなーと考えながらやるか
してると、ちょっとは楽しくできると思ってます。
ちなみに、私は国語の問題は好きですけど、算数の問題は嫌いです。理由は、
国語の問題は答えを考える問題が多いのに、なぜか算数はこなす問題が多いんですよね。
だから、算数は何ページやるっていう目標立てるしかないんです。
あ、ちなみにSPIの計算問題は好きです。あれって、考える問題ですよね。
って、言ってて日本の算数の教育システムに問題を感じました…
こだわりを持つ
上2つはできて当然のことだと思ってます。なのになんでわざわざ書いたんでしょう。うーん。
個人的にはこだわりを持つことが一番重要だと思っています。こだわりを持ってやれば、
やりたくないことでも、楽しんで出来ます。こだわりを持ってやった仕事は、
こだわった部分が秀でてるはずなので、他人に満足感を与えます。
あなたの趣味に、「こだわり」ありますよね?
だから楽しめてるんじゃないでしょうか。私のこだわり、
・皿を洗うからには、ヌメリを取る。
・部屋を掃除するからには、床の目に見えるゴミは一掃する。
・歩いていける距離は歩く。
・何か作るからには、新規性をひとつ作る。
ちょっとした満足感に繋がってます。そうすると人生、ちょっと楽しく感じれます。
あなたの就活、私の就活に「こだわり」ありますか?こだわって選んだ企業なら、
エントリーシートに書くことは困らないはずです。こだわり=熱意です。
こだわりを捨てて企業を選んだら、後悔するんじゃないかなと個人的には思います。
まぁ、その時は日々の仕事の中でまたこだわりを見つければ良いんですけどね。
こんなに書いたけど、これが考え方として正しいかどうかはわかりません。
だって、正しいかどうかの基準なんて人それぞれなんだもの!でも、私は正しいと思ってます。
って、共感させたら私の勝ちですよね!あなたは負けです。日和らないで自分で考えて、
自分の考えを持ってください。
さて、頑張って行きましょう。私の今日のこだわりは…やべっ。浮かばねっ。
でも、私のこだわりは、こだわりたいところを探し出して「こだわること」が、こだわりです。
だって、そうしないとやってらんないんだも~ん。楽しめるところ、探さないと!
と、自分がぼやけたときに見返せるように書き留めておくのでした(まる)